埼玉県三郷市にて、東芝スタンダードエアコンRAS-2258Vの背抜き完全分解!
JETホームサービスのブログを読んで頂き、誠にありがとうございます🙇♂️
今回のブログはコチラ‼️
東芝のスタンダードエアコン、RAS-2258Vの背抜き完全分解です!
RAS‒2558V(W) ・RAS‒2858V(W)は同じ2018年モデルのサイズ違いです。
退去後のお部屋のエアコンでしたが、カビ臭が酷く、管理会社様から完全分解が可能な当店にご依頼を頂きました。
~東芝のお掃除機能付きエアコンの背抜き完全分解についてはコチラ~
まずは半分解!
ほとんどのクリーニング業者様はこの状態で高圧洗浄を開始します。
当店は、この状態がスタートになります!
電装ボックス、ケーシング(背面カバー)一体型ドレンパン、シロッコファン、モーターを取り外して、完全分解完了です!
コチラは、ドレンパンに固定されたモーターとファンです。
他の完全分解対応業者様どの様にやられているか分からないのですが、当店は必ずモーターのコネクター位置の写真を撮ります。
➯
⇨
コチラは熱交換器のビフォーアフターですが、表面の方は分かりにくいですね😓
熱交換器の隙間にカビが詰まってました。
水は35リット位流したのですが、水を流し終わった後の写真を撮り忘れてました。
コチラの写真は熱交換器の隙間のカビが酷かったので、2回目の洗剤を撒く前に撮った写真です。
こちらはドレンパンとファンです。
部品が黒いので分かりにくいですが、ファンもドレンパンも黒カビが酷くて、かなりのカビ臭を放ってました。
ムービーも撮ったのでぜひ見て下さい!
ケーシングの裏側の裏ドレンのカビも確認できます。
最後に組み立てて動作確認です。
暖房で10分ほど運転して、冷房に切り替えてニオイをチェックです。
爽やかな風の香りが復活してました!
エアコンの汚れで効きが悪かったり、汚れや臭いでお困りで、エアコンクリーニングをご検討されてるお客様は、値段や直ぐに来てくれる事を基準にして適当に選ぶのではなく、業者さんのホームページを必ずよく確認してください!
・臭いについては保証は出来ません。
・臭いを消す為の洗浄ではありません。
と堂々と書いている業者様がいます。
特に集客サイトにその様な業者様が多いです。
あと、作業実績は必ず確認してください!
特にお掃除機能付きのエアコンクリーニングの紹介ページで、お掃除ユニットを外した写真を載せていなかったり、*吹き出し口のビフォーアフターと、バケツ3分の1〜半分くらいの汚水の写真しか無い場合は要注意です!
お掃除ユニットを外さないでクリーニングしている可能性が大です!
因みに最低限ドレンパンだけでも外す業者さんですと、汚水の量はバケツ1杯以上になります。
エアコンクリーニングは分解の度合いによって、汚れの落ちる量が変わります。
カバーを外すだけの半分解(簡易分解)クリーニングでは、どれだけ水を流しても60%程度しか落とせません。
ドレンパンの中とドレンパンの後ろ側の汚れは、外さない限り取り切る事は出きません!
熱交換器の内側はファンを外さないと洗えません。
ドレンバンとファンを外して、80%〜85%くらい。
背面カバー(ケーシング)を外す完全分解(背抜き)でやっと95%〜98%の汚れを落とせます。
やはりエアコンクリーニングは最低限ドレンバン脱着、出来ればファン抜きも、背抜き完全分解までやれば最高にキレイになります❗️
埼玉県三郷市のエアコンクリーニングはJETホームサービスにお任せ下さい!
東芝(TOSHIBA/トウシバ/とうしば)