blog

ブログ

HOME > 全て > ブログ > 東京都葛飾区にてPanasonic のお掃除機能付きエアコンCS-EX288C-Wのドレンパン、ファン抜き洗浄‼️

東京都葛飾区にてPanasonic のお掃除機能付きエアコンCS-EX288C-Wのドレンパン、ファン抜き洗浄‼️

JETホームサービスの町の便利屋さんのブログをを読んでいただき、誠にありがとうございます。
今回のブログはコチラ‼️
東京都葛飾区にてパナソニックのお掃除機能付きエアコン、CS-EX288C-Wのドレンパン脱着、ファン抜き洗浄です!

・CS-EX228C・CS-EX258C・CS-EX368C・CS-EX408C2・CS-EX568C2・CS-EX638C2・CS-EX718C2は、同じ2018年モデルのサイズ違いです。


早速分解開始です。
今回は、お客様が普段からフィルターや外装を拭き掃除しておられたので、見た目はとても綺麗でしたが、香ばしい臭いがするとの事で当店を呼んで頂きました。


ややわかりにくいですが、こちらが取り外したドレンパンです。
1枚目が内側で、2枚目が外側です。
外側は少し油汚れが付いてる位ですが、内側は黒カビが発生してました。


ファンはホコリがタップリと付いてました。
部品が元々黒いので分かりにくいですが、黒カビも繁殖していました。


ファン抜きが完了した熱交換器です。
表面はホコリと黒カビが見えます。


こちらは送風路です
黒カビが大量に発生してます。


こちらは熱交換器の裏側です。
分かりにくいのですが、全体的に黒カビが薄く発生してします。
この裏側の発生した黒カビや汚れは、熱交換器の裏側から水を直接打たないと取ることが出来ません。


熱交換器に養生をして高圧洗浄開始です!
気持ちくらい汚れが落ちていきます。



なんと、今回は時間に追われてしまっていた為、熱交換器の洗い上がりの写真と汚水の写真を撮ってませんでした。
結果だけ報告させて頂きますと、熱交換器からの汚水は約25リットルでした。

こちらが洗浄後のドレンパンです。
しっかりと黒カビの汚れが取れました。 


ファンもホコリや黒カビが取れて黒光りが復活しました!
つける前に写真を撮り忘れてしまったので、取り付けてからの写真になりました。
送風路もしっかりとカビが落ちてます。


最後に組み立て終わってから、動作確認を行って、異常が無い事を確認してからお客様にお返しさせて頂きました。

臭いニオイが出ているエアコンは、一般的な標準洗浄では汚れを落としきれないので、ニオイを消す事が出来ません。
ニオイを消すには、熱交換器を表と裏からしっかりと打って汚れをおとさないといけません。
どれだけ強力な洗剤を使っても、熱交換器を表から打つだけでは、汚れが熱交換器の奥に押し込まれるだけなので、一時的に汚れが落ちても、数日から数ヶ月で臭いが戻ってしまいます。
エアコンの汚れがひどかったり、エアコンが臭いと感じたら是非当店、埼玉県草加市のJETホームサービスにお問い合わせ下さい!

お問い合わせはコチラ

施工実績一覧へ

ブログ一覧へ

HOMEへ戻る


お問い合わせはこちら

対応エリア

埼玉県
草加市、越谷市、八潮市、三郷市、吉川市、川口市、松伏町、春日部市、鳩ケ谷市、蕨市、戸田市、さいたま市南区、さいたま市岩槻区
千葉県
松戸市、流山市、野田市、市川市
東京都
墨田区、足立区、葛飾区、江戸川区

その他エリアご相談ください