東京都葛飾区にて、ダイキンのフィルターお掃除機能付きエアコン、AN22XMNSの背抜き完全分解洗浄❗️
JETホームサービスの町の便利屋さんのブログをを読んでいただき、誠にありがとうございます。
今回のブログはコチラ!
東京都葛飾区にてダイキンのお掃除機能付きエアコン、うるさらシリーズのAN22XMNSの背抜き完全分解クリーニングです!
AN25XMNS-W・AN28XMNS-Wは、同じ2020年モデルです。
寝室に設置されていて、購入から2年半位ですが、異臭がするとの事で当店の完全分解クリーニングのブログを読んで、当店を選んで頂きました。
こちらの機種の特徴は、他のお掃除機能付きと違い、熱交換器側ではなくてカバーの方にフィルターお掃除機能が付いてます。
なので、カバーを取るとノーマルエアコンと変わらないです。
ぱっと見は少しホコリが付着してる程度で、酷い汚れぱありませんでした。
寝室のエアコンはホコリが溜まりやすいのですが、普段からフィルターとダストボックスをしっかりと掃除されていたり、何よりお部屋が凄くキレイでした。
これだけキレイにされているのにエアコンから異臭が出るのは珍しい事です。
*カバー側に付いてるフィルターお掃除機能の写真を撮り忘れました。
ケーシングを外して、完全分解完了です!
臭いの発生源は熱交換器で、カビ臭さと一緒に香ばしい臭いがありました。
他のブログでも書かせて頂きましたが、香ばしい臭いは汗の脂分や、料理の油の臭いです。
少しくすんで見えるのは、表面に脂汚れが付着しているからです。
裏側もさほど汚れてませんでした。
養生をして熱交換器の洗浄です。
ホコリは洗剤をかける前に事前にハケで落としてありますが、表から先に打つと、残っていたホコリが奥に行って取れなくなる恐れがあるので、裏側から打ちます。
ベッドがあって足元が狭いため、汚水はバケツにそれぞれ7リットルまでしか入れませんでしたが、2杯目でほぼ透明になり、3杯目で完全に透明になりました。
しっかりと汚れが落ちて、銀色の輝きが戻りました!
鼻を近づけて臭いを確認しましたが、無臭になってました。
送風路、前方ドレンパン、後方ドレンパン、背面ドレンパン全体にうっすらとカビが付着してました。
ファンは写真では上手く撮れませんでしたが、羽の内側にカビが付着してました。
酷い汚れではなかったので、汚れは簡単に落ちました。
最後に組み立て終わって、動作確認で異常がない事を確認してからお客様にお返しさせて頂きました。
臭いもしっかりと消えて、ご満足頂けました。
エアコンの汚れで効きが悪かったり、汚れや臭いでお困りで、エアコンクリーニングをご検討されてるお客様は、値段や直ぐに来てくれる事を基準にして適当に選ぶのではなく、業者さんのホームページを必ずよく確認してください!
・臭いについては保証は出来ません。
・臭いを消す為の洗浄ではありません。
と堂々と書いている業者様がいます。
特に集客サイトにその様な業者様が多いです。
あと、作業実績は必ず確認してください!
特にお掃除機能付きのエアコンクリーニングの紹介ページで、お掃除ユニットを外した写真を載せていなかったり、*吹き出し口のビフォーアフターと、バケツ3分の1〜半分くらいの汚水の写真しか無い場合は要注意です!
お掃除ユニットを外さないでクリーニングしている可能性が大です!
因みに最低限ドレンパンだけでも外す業者さんですと、汚水の量はバケツ1杯以上になります。
エアコンクリーニングは分解の度合いによって、汚れの落ちる量が変わります。
カバーを外すだけの半分解(簡易分解)クリーニングでは、どれだけ水を流しても60%程度しか落とせません。
ドレンパンの中とドレンパンの後ろ側の汚れは、外さない限り取り切る事は出きません!
熱交換器の内側はファンを外さないと洗えません。
ドレンバンとファンを外して、80%〜85%くらい。
背面カバー(ケーシング)を外す完全分解(背抜き)でやっと95%〜98%の汚れを落とせます。
やはりエアコンクリーニングは最低限ドレンバン脱着、出来ればファン抜きも、更に背抜き完全分解までやれば最高にキレイになります❗️
東京都葛飾区、千葉県、埼玉県のエアコンクリーニング、ハウスクリーニングと言えば是非当店、JETホームサービスの町の便利屋さんと覚えてください!