blog

ブログ

HOME > 全て > ブログ > 埼玉県三郷市にて、日立のお掃除機能付きエアコンRAS-X80F2のドレンバンとファン脱着洗浄❗️

埼玉県三郷市にて、日立のお掃除機能付きエアコンRAS-X80F2のドレンバンとファン脱着洗浄❗️

町の便利屋さんのブログを読んで頂き、誠にありがとうございます🙇‍♂️
今回のブログはコチラ‼️

埼玉県三郷市にて、日立のフィルター自動お掃除機能付きのドレンパン脱着とファン脱着クリーニングです!
型番はこちらです。

日立の白くまくんシリーズ
RAS-X80F2 2015年モデルです。
RAS-X22F・RAS-X25F・RAS-X28F・RAS-X36F・RAS-X40F2・RAS-X56F2・RAS-X63F2・RAS-X71F2は、同年のサイズ違いのモデルです。

↑熱交換器の前の黒い格子状の部品がフィルター自動お掃除ユニットです。(全体が写ってる写真を撮り忘れてました)

日立の前基板のお掃除機能付きは、コネクターと部品とビスが多いので、少し大変です。
フィルターお掃除ユニットの取り外しが出来ない業者様がおられるようで、当店に注文して頂くお客様で、何割かのお客様が他店で断られて当店に辿り着く方がおられます。

ビスも場所によってタイプが違ってたりするのて、この様に個別に部品に貼り付けたりして付け間違いが起こらない様に管理します。

フィルターお掃除ユニット取り外し完了です。
さて、大半の業者様はここで高圧洗浄スタートですが、当店はここから更に分解です。

アップにし過ぎてしまいましたが、コチラがドレンパンです。
黒いドレンバンの中の発泡スチロールの部品に黒カビが沸いております。
発泡スチロールに貼ってある黒いスポンジを触ると、指に黒カビかベッタリと付きます。

コチラが送風ファンです。
ネットの動画で、このファンはステンレスで出来てると得意げに言ってる方がいましたが、実際はステンレスではなく、プラスチックでできてます。
(ステンレスで出来てたら、おそらくこのエアコンに収まる大きさのモーターでは回せないです)
羽の一枚一枚の端の部分にカビが発生してます。
カビには塩素系洗剤が有効ですが、洗剤を掛けて少し擦って漬け置きすると、、、、

↑こんなにキレイになります!

続いて分かりにくいですが、熱交換器を裏から見た所です。

熱交換器の裏側はファンを抜かないと絶対に見られません。
因みに熱交換器の裏側の汚れは、裏側から直接高圧洗浄を当てないと落とせません。


スミマセン、ちょっと分かりにくいですね😅😅😅

そしてこうなります。
黒カビも油汚れもしっかりと落とせました。
こちらの機種は熱交換器が4センチくらいあるので、熱交換器を裏表から打たないと、汚れを落としきれません。

こちらが出て来た汚水です。
上〜下の順番ですが、3杯目で透明になってます。
1杯目もそんなに酷い汚れではないので、すぐに出てくる水も透明になりました。

エアコンクリーニングは分解の度合いによって、汚れの落ちる量が変わります。
カバーを外すだけの半分解(簡易分解)クリーニングでは、どれだけ水を流しても60%程度しか落とせません。
ドレンパンの中とドレンパンの後ろ側の汚れは、外さない限り取り切る事は出来ません。
また、熱交換器の内側はファンを外さないと取りきれません。
ドレンバンとファンを外して、80%〜85%くらい。
背面カバー(ケーシング)を外す完全分解(背抜き)でやっと95%〜98%の汚れを落とせます。

エアコンクリーニングは最低限ドレンバン脱着、出来ればファン抜きも、更に背抜き完全分解までやれば最高にキレイになります❗️
埼玉県三郷市のエアコンクリーニング、ハウスクリーニングと言えば、町の便利屋さんと覚えてください!

エアコンの汚れはが気になる方はぜひ当店、町の便利屋さんにお問い合わせお願い致します!


お問い合わせはコチラ

 

お問い合わせはこちら

対応エリア

埼玉県
草加市、越谷市、八潮市、三郷市、吉川市、川口市、松伏町、春日部市、鳩ケ谷市、蕨市、戸田市、さいたま市南区、さいたま市岩槻区
千葉県
松戸市、流山市、野田市、市川市
東京都
墨田区、足立区、葛飾区、江戸川区

その他エリアご相談ください