blog

ブログ

HOME > 全て > ブログ > 東京都葛飾区にてエアコンクリーニング!パナソニックCS-EX227C-W ドレンパン・ファン脱着クリーニング。

東京都葛飾区にてエアコンクリーニング!パナソニックCS-EX227C-W ドレンパン・ファン脱着クリーニング。

町の便利屋さんブログを読んで頂き、誠にありがとうございます🙇‍♂️
今回のブログはコチラ‼️
東京都葛飾区にて、パナソニックの
CS-EX227C-W のドレンバン+ファン脱着クリーニング!

2018年に購入(販売は2017年)
フィルターを洗おうとしたら、中にゴキブリが潜んでいて、すぐに逃げて行ったので雄か雌かも分からず、もしかしたら卵を産み付けられてるかもとの事で、当店を呼んで頂きました。
今回はドレンバン脱着とファン抜きで徹底洗浄をさせて頂きます!

ファン抜きまでの理由はコチラ↓

↑この写真は本体のケーシング(背面カバー)の右上部分ですが、ケーシングを下にズラして外す際にこの取り外し不可の余計な部品が銅管引っかかるので、ケーシングを外す事が出来ないのです。
そんなこんなで、ドレンバンとファンを取り外しました。

ドレンバンの角度を変えて2枚↓↓

ドレンバン内部のピンクっぽい汚れは、ピンクのスライム状のカビが乾燥した物です。
幸いドレンバンにも熱交換器にもゴキブリの卵っぽい物は見当たりませんでした。
とは言え油断禁物!
ここから徹底洗浄です!
コチラが洗浄前の熱交換器とファンボックス内↓

ちゃんとカメラを中に入れて撮ってなくてスミマセン、、、
内部にかなりカビが繁殖してます。
でもエアコンにカビが繁殖するのは仕方ない事です。
お次は洗浄後の熱交換器とファンボックス内↓

熱交換器は分かりにくいですね、、、
でもファンボックスはとてもキレイになってます。
熱交換器は横から見ると、アルファベットのVか逆さになった状態で付いてます。
その為ドレンバンは前後についており、ドレンバンのみを外せる機種というのは、実は前の部分しか外せてません😱
後ろは外して洗えないのです❗️
でも、熱交換器をズラしながらしっかりと汚れを落としきりました!

コチラが洗浄後ののファンとドレンバンです!
見て下さい!ファンが黒光りしています😃
ドレンバンも元の白さが復活しました。
やはりエアコンクリーニングは最低限ドレンバン脱着、出来ればファン抜きも、背抜き完全分解までやれば最高にキレイになります❗️
町の便利屋さんのエアコンクリーニングはハイクオリティクリーニングです。
葛飾区のエアコンクリーニング、ハウスクリーニングと言えば、町の便利屋さんと覚えてください!

エアコンの汚れはが気になる方はぜひ当店、町の便利屋さんにお問い合わせお願い致します!

お問い合わせはコチラ

施工実績一覧へ

ブログ一覧へ

HOMEへ戻る


お問い合わせはこちら

対応エリア

埼玉県
草加市、越谷市、八潮市、三郷市、吉川市、川口市、松伏町、春日部市、鳩ケ谷市、蕨市、戸田市、さいたま市南区、さいたま市岩槻区
千葉県
松戸市、流山市、野田市、市川市
東京都
墨田区、足立区、葛飾区、江戸川区

その他エリアご相談ください